TOP >クロコダイル「鰐革」
TOP > 藍染
札ばさみは、ばね式の金具にお札を挟み込むタイプのお財布で、スリムなデザイン。 機能はシンプルに、片側3段・合計6カ所のカード入れと、背面にポケットが2カ所。お札を挟むクリップは指先で操作しやすい湾曲型でコンパクトながら収納力抜群。 スーツやジャケットのポケットに入れても違和感のない薄さが魅力、さり気なく取り出す仕草もスタイリッシュに大人のアイテムです。
エキゾチックレザーには、通常の革製品には出せない存在感があります。 中でもクロコダイル革は、 石畳のように細かく整然と並ぶ班(ウロコ)模様が特徴でその模様は唯一無二の独特の存在感と、高級感や希少性があります。 表面を磨くことで宝石のような光沢感をあたえる”グレージング仕上げ”は、透明度のある鮮やかで美しい輝きがあり、使い込むことで仕上がり時の光沢感こそ薄れていくものの 使用することによって輝きあるグレージングから、落ち着いたマットな状態に変化していく過程は、ご自身が使う頻度、状態、年月によってもまた違いがあり それは唯一無二。 本物だからこその変化を愉しんでいただけるクロコダイル革です。 内装は、一部に本体表と同革を使用した当工房ならではのデザイン。使うたびに 魅せる天然革の迫力と重厚感をたっぷりと堪能していただけます。 当工房は、メインとなる革を中心に 機能(パーツ)に合わせた素材を使う工夫をし、”使いやすい”・”長く愛用出来る” レザーアイテムつくりをしています。 ○革について ・クロコダイル(ワニ革)は「竹腑」と呼ばれる四角模様や「丸腑」と呼ばれる丸模様の凹凸のある独特なウロコ模様の美しさが特徴です。 型押し品ではなく天然素材の為、自然な小傷等、シワ等がある場合もございます。 個体・部位によって違いが有り 写真とは柄の大小・形状は多少異なります事は天然の特徴、革の特性である事をご理解の上ご検討下さい。 ・天然皮革は、生体時のキズやシワなどによる銀面・床面への影響があり、それを基に染色・加工をすることで革毎の差異が発生する繊細な素材です。天然皮革素材におけるメリット・デメリット 全て含めてお愉しみ頂けたら幸いです。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ・掲載している画像は商品の一例です。お届けの商品は、掲載画像とは皮革の特徴の状態等は異ります。 ○商品に関するお知らせ ・本製品は品質向上のため、予告なくデザイン・仕様などを変更する場合がございます。 ・ご覧になるモニターの環境などによって、画像の色が実物と異なる場合がございます。
埼玉県川口市峯1186-4 TEL: 048-295-7120